top of page

個人のお客様

Human Scale

子供は親を選べない

子供の育て方

3Aコンサルティングでは、あなたの子供が生まれた時から持っている強みや才能、得意な分野など、その子の個性を通じて「育てる」だけではなく、『素立てる』ための支援を行っています。
子供一人ひとりの特性を知ることで、個性に合わせた勉強のさせ方や得意なこと、やる気にさせるポイントなど、その子に届く言葉で伝えることが出来るようになります。

pixta_37128143_M.jpg

この子の〇〇〇が知りたい!

  • 子供の可能性を知りたい

  • 子供の勉強のさせ方を知りたい

  • 子供の価値観を知りたい

  • 子供のしつけについて知りたい

  • 子供の能力を知りたい

  • 子供の向いている職業を知りたい

  • 子供が言うこと聞かない

  • 子供が何を考えているか解らない

  • 子供の…etc.

このような悩みを解決する方法が、その子の個性から来る価値観によってわかります。
親の一言が、先生の一言が、子供を傷つけ、自信を無くさせ、非行に走らせる原因になることはよくご存じだと思います。但し、親にも先生にも全く悪気は無く、一生懸命その子を思う気持ちが強く働いているのも事実です。

子供を自分の思う通りにしようとしていませんか?
まず、親であるあなたの気質や性格から来る価値観を知ることから始めてみませんか?
「友達と遊べない!」のではなく、「ひとり遊びが好き!」な個性もあります。

3Aコンサルティングでは、子育てや家庭内の問題で悩んでいる親御さんやご家族の方に、統計学からそれぞれの分野を通して客観的に見ることを知って頂き、子供を認め受け入れることが出来るように支援していきます。

『育てる』から『素立てる』へ!

人間も植物も、一般的には「育てる」という文字を使いますが、これは動物や植物でたとえるとエサを与え、肥料や水を与えることと同じになります。動物にエサを与えるとき、種類によってエサも変わり、花や植物も種をいつ蒔いて、いつお水をあげるといつ頃咲きますよ、と種類が分かっているので「育て方」が分かります。

しかし、考える力を持った人間はどうでしょうか?生まれた時に、この子に合った「育てる」というマニュアルは残念ながらありません。

「育てる」は「養う」の意味で、上から下へ働きかける大人の行為ですが、「素立てる」は「巣立つ」「育つ」の意味で、子供の主体性を重視して、素(個性)を引き出し自立を促すということになります。

親がかける愛情は、子供から見た親の愛情の測り方や受け止め方に合っているでしょうか?親に構われないとグレてしまう子供がいると言われていますが、構いすぎるとグレてしまう子供もいます。

子供の素(個性)を知ることは、その子の価値観を認めることにつながり、受け止めることに通じます。子供に躾(しつけ)をしよう、教育をしようとする前に、まず子供が持つ価値観を知ることが大切です。

※欧米では、このような素(個性)の分析を「人間行動科学」という分野で研究されています。その一例として、宇宙船の船長は長男しかなれないとも言われていますし、「犯罪心理学」や最新の脳科学を応用したメンタルプロファイリングも、この研究の一つと言われています。

bottom of page